マリンボート
Marine
当社は一般個人のお客様向けへの直接販売は行っておりません。
製品ご購入の際には販売店をご利用下さい。
マリンカバーは採寸~取り付けまで、
必ず当社担当者が現地に赴き対応いたしますので、
関東近県(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木)のみのご対応となります。
エンクロージャー

FBカバー

ウィンドシールドカバー

リアカバー

ハーフカバー


フルカバー

生地・金具の特徴
生地の特徴
- サンブレラ生地
-
言わずと知れたマリンカバーの代名詞とも言える生地です。
紫外線にも強く色落ちもしづらく長い間船体を守ってくれます。 通気性がありますのでカバーの中に湿気がこもりづらいです。
- スタモイド生地
-
ここ最近は多く使われるようになってきました生地です。
表面にビニールコーティングがしてありますので防水性に優れています。 サンブレラ生地より2、3割軽いです。
その他テント生地等いろいろな生地がありますが代表する生地の簡単な説明をしてみました。 サンブレラ生地はどこに使っても問題は少ないですが、スタモイド生地は防水性があるので使う場所によってはメリットとデメリットがあります。 カバーをする場所によっての生地を選ぶ時の参考にしていただければ幸いです。(あくまで参考です。)
金具の特徴
- ボタンホック
-
オスの形が大きく出っ張らないので邪魔にならず場所を選ばないで取り付け出来ます。
オスとメスの金具の間もぴったりします。
ただ、おさえる力が少し弱いです。
- 亀の子
-
オスの形が出っ張るので取り付け場所を選びます。
オスとメスの金具の間もぴったりします。
おさえる力は強いですが、少し取り外しはしづらいです。
- ヒネリ
-
オスの形が出っ張るので取り付け場所を選びます。
おさえる力は強いですし、取り外しもし易いです。
ただ金具の構造上オスとメスの金具の間に少し隙間が出来ます。
その他ゴムなどいろいろな金具を使ってカバーの取り付けをしますがスタンダードに良く使われている金具を選ぶ時の参考にしていただければ幸いです。(あくまで参考です。)
シート張替
マリンカバーやシート張替の価格は形状や状態によって違ってきますので各販売店にてお問い合わせください。

張替前

張替後

張替前

張替後